運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

次に、通商外交です。  一九八九年の世界貿易に占める日本割合輸出九・四%、輸入七・一%でしたが、二〇一七年は輸出四%、輸入三・八%まで落ち込んでいます。  施政方針では、自由貿易旗手として、二十一世紀の経済秩序世界へと広げてまいりますと述べていますが、輸出入ともシェア五%未満の現状において、総理が考える自由貿易旗手とはどういう意味でしょうか。

大塚耕平

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

そういった中で、大臣、別にWTOに限らず、今各国と経済通商外交的なルールづくりをいろいろやっていますけれども、我が国はそういった通商外交専門家の人材というのはやはり今足りていないような状況なんですか。それとも、そういった育成が、育っていないとか、どういった課題とかがあるんでしょうか。

青山大人

2018-10-31 第197回国会 参議院 本会議 第3号

今後の日本通商外交にとって重要な原則の一つは、対等な日米関係です。いかに同盟国とはいえ、昨今のトランプ大統領の姿勢に対しては、日本としても苦言を呈し、場合によってはWTOに提訴する等の対抗措置も必要だと考えます。総理基本的認識をお伺いします。  一方、中国も、知的財産権の軽視、技術移転強要等に関し、米国が指摘する問題を抱えていることも事実です。

大塚耕平

2018-05-22 第196回国会 衆議院 本会議 第28号

希望的観測以上にファンタジー、幻想を振りまく説明では、激しく変わりつつあるアジア太平洋地域を前に、日本は茫然と立ちすくみ、現実の対応や将来に向けたビジョンを描けぬまま、日本独自の通商外交を放棄することになります。  TPP11を初めての広域FTAであると豪語する茂木大臣は、アメリカ抜きでもやれる確信やそのときの展望も、ファンタジーではない現実的な通商の姿として国民に語る立場にあるのです。  

玉城デニー

2014-04-01 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

なぜならば、外交権政府にある日本と違って、アメリカ議会通商外交権があって、議会から大統領通商一括交渉権限TPAを付与されないと結局フロマン代表交渉カードを切れないわけですね。  実質合意を目指した昨年の十二月のシンガポールの会合が決裂に終わったのは、フロマン代表が結局は通商交渉締結権を持たない丸腰だったためという批判も出ています。

牧山ひろえ

2014-03-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

仙台藩祖伊達政宗公が、今から四百年前、一六一一年に起きた慶長の大津波の二年後、ヨーロッパに派遣した通商外交使節慶長欧使節ですが、復興のために貿易を行おうというものでした。仙台藩士支倉常長日本外交官として初めて太平洋を渡って、メキシコキューバを経て、スペイン国王ローマ法王に謁見して、ヨーロッパ日本で初めての貿易交渉を行うという壮大な事業でした。  

和田政宗

2014-03-12 第186回国会 参議院 予算委員会 第12号

震災からの復興外交という観点では、仙台藩祖伊達政宗公が、今から四百年前、一六一一年に起きた慶長の大津波の二年後、ヨーロッパに派遣した通商外交使節慶長欧使節に学ぶところも多いというふうに思っております。仙台藩主支倉常長日本外交官として初めて太平洋を渡りまして、メキシコキューバを経てスペイン国王ローマ法王に謁見して、ヨーロッパ日本で初めての貿易交渉を行うという壮大な事業でした。

和田政宗

2014-02-27 第186回国会 衆議院 予算委員会 第14号

TPPTPAで、アルファベットがいっぱい出てきて国民の皆さんも少しわかりにくいと思うので、簡単に説明しますと、これはトレード・プロモーション・オーソリティーといって、これはもともと、日本とちょっと違うのは、アメリカの場合は、ここに書いていますけれども、通商外交権が議会にあります。日本の場合は、憲法上、たしか七十三条だったと思いますけれども、外交の処理に関しては基本的に内閣、行政にあります。  

玉木雄一郎

2011-04-12 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

そこで、三月三十一日に我が党の福島第一原子力発電所災害対策本部として、不必要な検査を強要することは国際通商ルールに違反することであって、ただでさえ大災害にあえぐ日本経済を窮地に追い込む行為だから、在外公館とかジェトロとかそういうものを通じてしっかり訴えるとともに、閣僚などのハイレベルでの積極的通商外交によってこのような動きの鎮静化をすべきだ、そういうことを提案をさせていただきました。  

山本香苗

2006-05-11 第164回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

一方で韓国は、通商外交部に一つの局をつくっています、FTA局というのを。と同時に、大学にFTA研究所をつくって、そこからの分析を持ってきて議論をしている。実際に韓国FTA分析研究所が出したレポートを見せてもらったんですが、こんな分厚いんですよ。こんな分厚いレポートを書いている。で、約年間二億円使っているそうです、分析に。  

藤末健三

2006-04-19 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

そういうふうな意味でも、私は、国連の役割というのはそれぞれ通商外交とかいろいろ軍事的なことはあるでしょうけれども、しかしながら文化、芸術、それから歴史の共有、こういうふうなことがこれからの外交のある意味では前提となる、共有しなければならない、そんな基礎になるかなと思うところであります。  以上。

佐藤雄平

2005-03-02 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

ところが、韓国という国は実に簡単で、通商外交部が窓口が一本化されていて、これだけで話が上から下にばあんと行くわけですよ。だから、そういう意味日本ほど縦割り行政の弊害のない国ですね。例えばカナダとかメキシコなんかは非常にやりやすい。ASEANの国もそうですけれども。だから、実際問題、やっぱり交渉の早い国との方が締結が早く進んでいくという、これ簡単な問題なんですね。

朴一

2004-11-16 第161回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

こういう数字に併せて、メキシコとの貿易の中に占める割合も例えば六・一%から三・七%に下がっているということもあるわけでございますが、こういうことに至ったということは、私は、やっぱり明らかに通商外交における戦略ミス我が国にあったのではないかというふうに思わざるを得ないわけでございます。  

小林温

2002-11-20 第155回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

これは私は一つのかぎとしてFTAがあるんではないかと見ておりまして、大きな通商外交政策というのをきちんと日本は位置付けをやるべきではないか。中国韓国アメリカも、明らかにこれはもう外交武器として、先ほど高市副大臣おっしゃったように、外交武器として、ツールとしてFTAを使うという明らかな戦略があるわけです。日本はそういう意味ではかなり後れていると思うんですが、その辺の認識はどうお考えか。

高野博師

2002-11-07 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

経済外交あるいは通商外交のてことして、あるいは武器として、戦略として、戦略の柱として、もっと発想の転換が僕は必要なときに来ているんではないか、大きな政治的な決断をする必要があるんではないかと。川口大臣通商外交の第一人者ではないかと期待はしておりますが、もう少し前向きの、あるいは政治の、政治的な力を発揮した上での対応をしてもらいたいと。  

高野博師

2002-03-19 第154回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

この国際機関を使って、すなわち両方の領土でない北方四島にODAではないお金を送るというのは、これは一つ外交戦略ではありますけれども、この北方四島の支援が始まったときの根本に返って、例えば人道的支援食糧支援医療支援、インフラについてはしばらく、日ロの間の政治的枠組みができるまで控えるというような根本的な見直しをしていただきたいということも申し添えて、前半の通商外交省についての大臣御自身の所感を簡潔

山本一太

1995-06-02 第132回国会 参議院 地方分権及び規制緩和に関する特別委員会 第10号

ですから、先ほど青木さんがおっしゃったように、豊かさの実感ということを追求するということはもちろん必要ですけれども、日本通商外交というのをやはり非常に正直にやると。そのことは、摩擦もなくすし、一方で生活者に豊かさをもたらすと、一石二鳥のことなんだということを痛感しております。  以上であります。

屋山太郎